最近副業を始めた方などにとっては会社に自分が副業をしていることがバレないか心配な方も多いはず。
今回は、副業をしているなら絶対しておかないといけない確定申告の方法、会社にバレない方法をご紹介していきたいと思います。
確定申告というものをご存知でしょうか?副業をこれから始める方であれば耳にはしたことはあるはずです。
これから副業を始めるという方にとっては確定申告は避けては通れない道となります。毎年一回は必要となるものなので、知識として習得しておく必要があります。
さて、副業で確定申告が必要な基準の一つとして20万円という額が一つの目安となります。
20万円稼いだといっても、経費を差し引いて20万円の利益が出たかどうかで確定申告をするかしないかが変わってきます。
これからご紹介させて頂く副業ですが、雑所得という科目に分類されます。
雑所得の内訳としましては、所得税15%+地方税5%の一律20%という課税がされます。
これは、申告分離課税にあたるものとなります。
あと確定申告で大事となる経費の種類についてですが下記のような項目が経費扱いとなります。
・インターネット、プロバイダ料金 ・電話代等 ・セミナー受講料 ・交通費 ・新聞、書籍費用 ・手数料 ・銀行振込時にかかる手数料
ざっくりと上記のようなものが、これからご紹介する副業の経費の対象となります。
また、これから副業をはじめようと考えている方はセレクトというサービスを使うのがおすすめ。
\知識がなくても稼げる!/
目次
20万円以上副業で確定申告が必要でない例
さて、ここからは各副業を例に出しながら、どういったものは確定申告が必要でないのか例をあげながらご説明していければと思います。副業によって確定申告が必要、不要かが別れるものもありますし、20万円を仮に超えていなかったとしても会社にバレないためには確定申告が必要なケースもあります。
意外と20万円を超えていないから会社にはバレないと思っている方もいらっしゃいますが、そうではないので、そのあたりもご紹介していければと思います。
それではいってみましょう。
ブログ
ブログは記事を執筆して読者をより多く増やすことで稼げる仕組みとなっております。
大きく分けてブログでは二つの稼ぎ方があります。
・アフィリエイト収入
グーグルアドセンス は、要はPV数でグーグルからお金をもらえる仕組みになります。なので、PV数をより増やしてグーグルの広告が自分のブログに掲載されるので、その対価としてお金をもらうという仕組みになります。
アフィリエイトは自分で好きな広告をブログに掲載して、そこから商品を買ってもらえればその対価として広告側の企業からお金を頂くことが出来るという仕組みとなります。
例えばですが、ブログを書くためにMacBookを購入したとしましょう。そうすると、そのMacBookはブログを書くための経費扱いとして処理することが可能となります。
つまり、25万円の収益が仮にあったとしましょう、ですが実際にはMacBookを経費として落とせるため実際の収益は下記になります。
(ここでは分かりやすくMacBookを10万円と設定致します。)
25万円ー10万円=15万円
つまり、実際に稼いだお金は15万円になるためこのケースでいくと確定申告の必要がなくなるというわけです。
これは、下記でご紹介する副業に関しても同じ考え方となります。
株式投資
株式投資では、源泉徴収口座か源泉徴収口座以外かの2つで大きく変わってきます。
①源泉徴収口座を開設
こちらの場合、仮に20万円を超えたとしても証券会社が源泉徴収を行ってくれているので確定申告は不要となります。
②源泉徴収口座以外を開設
こちらの場合、20万円を超えた場合確定申告が必要となります。
株式投資は利確して利益が出る時もありますし、損が出ることもあります。その収支が20万円以上となるようであれば、確定申告が必要となってきます。
もちろん株式投資なので、損をする時もあります。損した分を相殺して20万円を超えていれば確定申告が必要となります。
詳しくは株式投資の裏技記事をご参考ください。
FX
続いてFXで利益を出した際の確定申告についてご紹介していきたいと思います。
こちらも基本的には株式投資と同じですが、FXは株式投資のような特定口座はありません。
つまり、20万円の利益が出た際は自分で確定申告をする必要があります。
ちなみにFXは、雑所得でも先物取引による雑所得となっており株式投資とは少し違う扱いになっております。
給与所得がある場合
・2000万円以上は利益が出る無し関係なく確定申告が必要となります。
・2000万円以下は利益が20万以上発生した際に確定申告が必要となります。
給与所得が無い場合
・扶養家族であれば、38万円以上稼いでいるか、いないかで配偶者控除を受けれるか受ければいかが変わってきます。
配偶者控除を受けている場合、38万円を超えて利益を出している場合は、配偶者控除対象外になってしまうため注意いたしましょう。
給与所得がない方は、副業ではないですが旦那の扶養家族として認められている場合、38万円という金額が一つの目安になります。
38万円を越えれば控除は受けれないので確定申告をキチッとする必要があります。
詳しくはFXでの副業記事をご参考ください。
副業収入が20万円以上ある人はもっと稼いだ良い
どうでしたでしょうか?
確定申告の手続きって正直かなり面倒くさいです。
なので、20万円そこら稼いで確定申告をしにいくのは正直割りに合わないと思います。
どうせ確定申告するという手間が発生するならガッツリ稼いで確定申告をしにいきましょう。
ここからは、サラリーマンでも稼げるおすすめの副業をご紹介していきたいと思います。
20万円以上副業で稼いでいる人におすすめの副業
それでは実際に20万円以上副業で稼いでいる人はどんな副業をしているのでしょうか。
おすすめの副業の記事と合わせてご参考ください。
セレクト
LINEに追加するだけで登録が完了してしまい、その後は稼げる案件情報がLINEで送られてくるというものです。
自分が得意な案件を選んで好きなタイミングで稼ぐことが出来るのでまとまった時間を取れない方、携帯一つで副業したいという方にはおすすめ。
\知識がなくても稼げる!/
アフィリエイト
アフィリエイトは、割と今では馴染みの言葉かもしれません。要は広告収入のことを指します。
ブログ記事などで、よく見かける広告です。ああいった広告には実際にそのサイトに誘導出来るようにコードが書き込まれており、誘導後商品を購入した際に収益が発生するというものです。
アフィリエイトをうまく成功させるためのコツとしてはブログや宣伝する媒体をいかに流行らせるかが鍵となります。
当然、アンチ含めて見てくれる人多いほど、収益化の可能性は広がります。
参考までに200万PVで1000万円を月単位で稼ぐブロガーさんも中にはいます。
アフィリエイトの良いところはそういった記事は半永久的にネット上に情報資産として残ります。
なので、半永久的に稼げる可能性があるわけです。
じっくりコツコツ型の人はアフィリエイトは向いているかもしれません。
LIVE
LIVEというとまだ馴染みのない方は多いかもしれません。
Youtubeとは少し違い、出演者に投げ銭を投げれるシステムになっているものになります。ファンがつくとLIVE配信をするだけでファンからの投げ銭をもらえることが出来るので有名な配信者であれば月に1000万円稼ぐ人もいるみたいです。
有名どころで言うとイチナナライブなんかが今は流行っています。
基本的に顔出しが必要となるので、副業としては少し向いていないのかもしれませんが、確実に伸びている市場でもあります。
YouTube
Youtubeは今最も伸びている市場といっても過言ではないでしょう。
こちらもアフィリエイトと同じで広告収入が主な収益となります。
アフィリエイトと少し違うのは再生回数がそのまま収益に直結している点です。つまり、商品を仮に購入しなかったとしても再生回数が多ければ収益は伸びるということです。
昔はブログが情報発信の主なツールでしたが、今は完全にYoutubeにシフトしつつあります。すでに多くの方が参入していますが、まだまだ伸びる市場です。今からでも稼げる副業という点では間違いないかと思います。
動画編集や出かけることが多い方、動画撮影が好きな方はYoutubeは向いているかもしれません。
副業ガイド
こちらもあまり馴染みのない言葉かもしれません。
自分にLINE@で自分にあった副業が何かを相談できるサービスとなっています。
LINEに登録するだけで最適な副業がわかりますので、ぜひ登録してみてください!
\副業選びに迷ったら!/
20万円以上の副業に関するQ&A
確定申告ってどうやればいいんですか?
確定申告をする方法としては下記のような方法があります。
・e-Taxを利用する ・申告書類を郵送する
主な必要提出書類は下記のものが必要となります。
・給与所得や公的年金などの源泉徴収票(原本) ・生命保険控除証明書や医療費の領収書
会社にバレるようなことはありますか?
会社に副業がバレるケースとして、冒頭ご紹介させて頂いた所得税と住民税でバレることがあります。
これは、経理担当が昨年度の税金と比較した際に納税する金額が違うことに気づくことによりバレるケースです。
インターネットを活用した副業ではこの部分はしっかりと理解した上で、確定申告含めて対応した方が良いです。
所得税について
冒頭でもご説明させて頂きましたが内訳としましては、所得税15%+地方税5%の一律20%という課税がされます。
住民税について
住民税は所得に応じて、各市町村で課税される税金になります。
この税金は会社員であれば会社が代わりに支払ってくれているものになるので、あまり馴染みのない方も多いかもしれません。
基本的には特別徴収という形を取っているのですが、それだと副業がバレる危険性があるので、住民税については少し掘り下げてご説明したいと思います。
・特別徴収
こちらは、各市町村が会社宛てにこの人はこれだけ所得があったのでこれだけ納税してください。と書面で送るスタイルの徴
収方法です。
総所得は会社には分かりませんが、住民税の額が変わっているとその人の所得が増えていると容易に気づくことができるの
で、ここはバレるポイントではあります。
ちなみに、住民税の納税額は10%ととなります。
500万円だと50万円ですし、600万円だと60万円ですよね。
どこまで会社が管理しているかにもよりますが、住民税の額まで細かく管理しているのであれば、昨年度より増えることによ
り会社以外のところで所得得ているということがバレてしまいます。
・普通徴収
こちらは、先ほどご紹介させて頂いた特別徴収とは逆で自分で市町村に納税するスタイルの徴収方法となります。
自分で、副業で稼いだこの金額に対して納税したいです。ということを申告しにいくことで副業で増えた分の住民税が会社の方へいくことはなくなります。
ちなみに住民税を自分で納付する方法は確定申告の書類を書く際に下記のような項目があります。
こちらに記載をすることで、税務署→各市町村→自分宛てに住民税の納付書が郵送されてくるようになります。
【まとめ】20万円以上副業で稼ぐと確定申告が必要?
色々ご紹介させて頂きましたが、20万円以上経費を差し引いた額稼いでしまったのであれば確定申告が必要です。
これは法的に必要ということです。会社にバレる云々は置いといて必ず行いましょう。
そして、仮に20万円以下であったとしても会社にバレることはあります。
これは住民税の納付額が一律所得の10%となっているため、収入の合計額で住民税の納付額が変わるためです。
なので、20万円以下であったとしても会社に副業がバレたくないのであれば、確定申告をとりあえずしにいくことをおすすめします。
副業で稼いだお金は確定申告して、住民税の納付は普通徴収に変更することで、会社へ副業がバレることは防げます。
\知識がなくても稼げる!/