このご時世、仕事をしていてもその給与に納得できないという人も多いでしょう。
そのために副業などをして稼いでいかなければ、と考えることもあるかもしれません。
とはいえ外で働くのは時間的にも肉体的にも余裕がないので無理…なんて八方ふさがりな状況に嘆いてしまうこともあるでしょう。
そんな時に人々がすがりつきたくなるのが「情報商材」です。
その名の通り情報を使ったビジネスであるわけですが、これは本当にお金を稼ぐことはできるのでしょうか。
ということで今回は、情報商材を使ったお金稼ぎについてそのリスクの度合いについて紹介していきます。
リスクが低く、かつ手軽にできる副業を当サイトはおすすめしています。
気になった人は、したのボタンリンクからチェックしてみましょう!
\副業のすすめ一押し!/
目次
そもそも情報商材とは?
情報商材という言葉を聞いたことはあっても、実際にはどんなことについてなのかよくわからないということもあるでしょう。
情報商材というのは、稼ぐための情報を売り買いすることで収入を得ることができるビジネスです。
しかしこれだけ聞くとなんとも胡散臭いと感じてしまうこともありますよね。
実際に情報商材というのはその曖昧な概念によって、詐欺まがいの行為であるとも言われています。
実際には詐欺ではなく本当に有効な情報を提供している人もいるのですが、その大半は詐欺だと言われています。
詐欺で私腹を肥やし、リッチな生活をしている人を見ると説得力もありますし、信じてしまうこともあります。
しかしリスクが高いのもこのビジネスのデメリットなので、楽にお金を稼ぎたいというのであれば、当サイトがお勧めする副業を利用すると良いでしょう。
\副業のすすめ一押し!/
詐欺まがいの情報商材の問題点
情報商材を使ったビジネスは詐欺まがいのものが多いとされていますが、実際にはどのような点が問題視されているのでしょうか。
誇大広告
まず、情報商材の広告には、明らかに誇大広告と言わざるをえないものがたくさんあります。
いかにも大金が稼げるというようなニュアンスの言葉が並んだり、実際に利用した人がいかに豪遊しているかを示すような内容の広告が多数あるので、実際に少ない労力でセレブになることができるのではないか、と思わせてしまうのです。
実際に少し稼げるとは言っても、このような明らかにやりすぎな広告のせいで、「詐欺だ」と感じてしまう人も少なからずいます。
また、これだけ大げさな広告を打っていても実際に稼げる額は少しだったりして、期待を裏切られたと感じる人もいるようです。
何れにしても、明らかに大げさな広告に関しては怪しいと思った方がいいでしょう。
会社名や個人名が不明瞭
情報商材の案件は明らかに胡散臭いものも多く、そう感じてしまう理由の一つが「会社名が不明瞭」と言う点にあります。
きちんとした会社が運営している仕事であればある程度の信頼感はありますが、どこの誰が運営しているのかわからない会社やサイトなどでは、その情報を信じるのは難しいでしょう。
聞いたこともない怪しい会社が運営している場合には、実際に詐欺である可能性が高いので、話を聞く段階で怪しいと疑った方がいいでしょう。
無名の会社名をあげていれば詐欺だとしても利用者側は訴えにくいですし、雲隠れもしやすいものです。
連絡先などが書いていない場合も、すぐに逃げられるようにしている可能性があるので、注意しましょう。
価格設定がおかしい
情報商材を使ったビジネスでは、基本的に高額でセミナーなどに参加しなければならないと言うルールなどがあります。
「稼げる」とは謳っているものの、いきなり大金をはたいてセミナーに参加するのはリスクでしかありません。
実際に稼げるかどうかは結局のところ本人次第、として稼げなくても逃げてしまう業者も多いので、気をつけなければなりません。
明らかに高すぎるセミナーやテキスト費用などを求められる場合には、詐欺である可能性が高いので、十分に注意しましょう。
また、最初は安くても次第に値段が跳ね上がることもあるので、最初から疑ってかかった方がいいでしょう。
あまりに高いお金を請求される場合には、きっぱりと断る勇気を持つことも大切です。
情報商材で失ったお金を返金させることは可能?
情報商材によるビジネスに引っかかってしまってお金を取られてしまうと、非常につらいものです。
では、この失われたお金を取り戻すことはできるのでしょうか。
泣き寝入りをしなければならないと悔しさを抱える人もいるでしょうが、場合によっては返金してもらうことは可能です。
情報商材の返金を実現させる方法
情報商材のビジネスに引っかかってしまい、払ったお金を返金してもらいたいと思うこともあるでしょう。
そのような場合には、いくつか方法があります。
弁護士に丸投げして返金してもらう
自分一人で詐欺を行っている悪徳業者や人を相手に訴えるというのは、勇敢なことではありますがリスクが大きすぎます。
素人の知識ではプロの業者に歯が立たないこともありますから、きちんと専門的な知識を持っている人にお願いするといいでしょう。
法的な面で被害者を守り、加害者を粛清することができるのはやはり弁護士です。
法律のプロですから、犯罪のプロでもある悪徳業者を相手にしてもしっかりと対決をすることができるでしょう。
自分の知人に弁護士がいれば心強いですが、そうでない場合には信頼できる友人などに相談すると、紹介してくれる場合もあります。
弁護士を味方につけて対決をすることで、有利に進めることができるでしょう。
自分で連絡を入れる
弁護士に頼んで詐欺集団と対決しようと思っても、どうにもうまくいかないこともあります。
例えば弁護士がうまく見つからないというような場合には、困って途方に暮れてしまうこともあるでしょう。
しかしそのような場合にも泣き寝入りをしたくないのであれば、最後までしっかりと自分一人で戦うという選択肢もあります。
法律の面ではあまり知識がないために不利になることもありますが、相手に言いくるめられないように心がけながら戦うことで、対等に渡り歩くことはできなくもありません。
まずはしっかりと知識をつけた上で、対決に臨むといいでしょう。
自力で情報商材の返金を実現させた3例
詐欺に遭ってしまい、どうしても相手に自分の払ってしまったお金を返金させたいということもあるでしょう。
しかしそうはいっても、本当にうまくいくのか不安になってしまうこともあります。
ただ、実際に情報商材の詐欺に遭いつつも、返金をしてもらったというケースはいくつかあります。
そのような人たちは、どのような手段で返金を成功させたのでしょうか。
商材を販売している業者に直接連絡
商材を販売しているグループに直接連絡をするという勇敢な方法で、払った額を返金をしてもらった人もいます。
ある程度法律手に対する知識があり、相手に毅然と立ち向かうことができる人であれば、業者に連絡をしてお金を返してもらうことも可能です。
騙す方もまさか騙された側が直接直談判してくることがあるとは想定していないことも多いので、「訴える」といえば焦って返金をしてくれる場合もあるのです。
相手のいいなりにならないように、冷静に対処をしていくことが大切です。
販売サイトに連絡を入れた
直接業者に連絡をする勇気がないという場合には、販売しているサイトに連絡をしてみるといいでしょう。
情報商材を販売しているサイトに連絡をして、詐欺を受けたということを公表する、または訴えると伝えれば、先方も焦って返金をしてくれる場合があります。
実際に、この方法で支払った額を全額返金してもらえたという人もいるので、迷ったら試してみるといいでしょう。
ただ、この場合にも毅然とした態度で強気に勝負をかけることが大切です。
国民生活センターに相談
泣き寝入りはしたくないけれど、そうはいっても自分で業者に連絡をとって訴えるなんてこと、到底できない…なんていう人も多いでしょう。
むしろ、さらに何か脅されるのではないかとビクビクしてしまう人の方が多いものです。
しかしそのような人が全額返金までこぎつけたケースもあります。
この場合は、自分で連絡を取るのではなく、国民生活センターに連絡をすることで、調査をして連絡を取ってもらうことができました。
自分でなんとかする勇気がないという人は、このような団体を頼ってみるのも一つの手段です。
情報商材の返金に関するQ&A
情報商材について、怖いという意識を持っている人も多いでしょう。
これについては様々な質問が寄せられますが、どのようなものが多いのでしょうか。
情報商材って買えば本当に儲かるんですか?
情報商材の宣伝は、いかにも簡単に稼げそうな印象を受けます。
そのため、「少しだけならいいか」という気持ちで情報の購入を迷っている人も多いのです。
しかし、情報商材で稼ぐということはほとんど不可能です。
実際には販売者が私腹を肥やすために詐欺目的で行っている場合が多いので、引っかからないようにしなければなりません。
少しでも楽にお金を稼ぎたいというのであれば、当サイトがお勧めするネット副業の方がおすすめです。
\副業のすすめ一押し!/
詐欺まがいの情報商材を見つけるコツを教えてください。
情報商材と言っても、100%詐欺ということでもありません。
中には本当に有益な情報を販売してくれる人も多いわけですが、まだまだ詐欺が横行しているのかこのビジネスです。
詐欺まがいの情報商材を販売している業者は、当然のごとく他にも被害者がいるはずです。
そのため、その業者や商材の口コミをチェックすることで、詐欺に引っかかる確率を大幅に下げることができます。
【まとめ】情報商材の返金について
今回は、情報商材の返金について紹介してきました。
実際に情報商材に魅力を感じて購入を迷っているという人も多いでしょうが、詐欺まがいのものがほとんどなので、あまりおすすめはしません。
それよりもおすすめのネット副業の記事でも紹介している、当サイトおすすめのネット副業をした方がリスクを少なく稼ぐことができるので、気になる場合には利用してみるといいでしょう。
\副業のすすめ一押し!/