学生は勉強が本業ですが、学生のうちからお金を稼ぐことで社会経験をすることができます。将来に向けて社会経験を積んでおくことはとても大切です。
また、自分でお小遣いを稼ぐことで自分の好きなものを買うことができます。
しかし、それで本業である勉強がおろそかになってはいけません。
勉強時間を確保したまま、お金を稼ぐために、「副業」という方法があります。
ここでは学生でもできる副業についてご紹介します。
- 学生は副業を始めるべき。
- 勉強時間を確保できる仕事がおすすめ。
- 未成年の場合は20歳未満でもできる副業を探す。
- スマホだけでできるビジネスは特にやりやすい。
- 副業アプリ・クラムスクールなどが人気。
- これらのビジネスよりさらに稼ぎやすいビジネスもある。
- それらの「当サイトおすすめのビジネス」は、下の画像「人気急上昇中のオススメ副業」のボタンのリンク先でチェックしてみよう。
\登録者のほとんどが稼げてる!/
目次
学生が副業を始めるのは危険な行為なの?
副業自体が全く危険な行為では無いので、学生が副業をやることは危険な行為ではありません。
しかし、副業の中には悪質なものがあるのも事実です。
副業を始めるときには、自分が登録しようとしているサイトが安全なものなのかを見極めるようにしましょう。
安全な副業なのかどうかは、サイトを運営している会社が実在しているのかどうかを確認することが重要です。
会社名をインターネットで検索すると、法人登録の有無や口コミなどを調べることができます。
副業アプリをダウンロードする場合、Google storeやAPP storeなどに口コミが書かれていますが、その中にはサクラによって書かれた嘘の書き込みである可能性もあるので、きちんと調べるようにするほうがよいでしょう。
できるだけ大手の企業が運営している副業サイトや副業アプリを利用することをおすすめします。
学生から副業を始めたほうが良い理由
学生の本業は学業ですが、社会に本格的に出る前に「お金を稼ぐ」という体験をしておくことは、今後必ずいい経験になります。
お金を稼ぐだけであればアルバイトでもよいのでは、と思われるかもしれませんが、副業は将来につながる経験になります。
その他にも学生が副業をしたほうが良い理由は以下の3つが考えられます。
時間がたくさんある
学生でもそんなに時間がない、と思われる方も大勢いるかと思いますが、社会人になると更に時間はありません。
特に新人の頃は覚えることがたくさんあり、他のことをする余裕はほとんど無いといってもよいでしょう。
勉強やサークルなどいろいろと忙しいときではありますが、それでも副業をする時間を作ることは可能ではないでしょうか?
自分のために時間を使える今だからこそ、その時間を有意義に使うべきなのです。
バイトと違い稼ぐスキルを身につけれる
学生ができるアルバイトの中で自分にスキルを身につけられるものはそんなにありません。
多くの場合、お店の店員さんなど誰でもすぐにできるものであるのではないでしょうか?
社会で生きていくためにはスキルを身につけることがとても大切です。
副業の中にはプログラミングやデザイン、動画編集、語学など自分のスキルを身につけられるものがたくさんあります。
そのスキルを使って頑張った分の収入を得られる、というのは独学で勉強だけするよりもとても大きな経験になります。
- 関連:スキルアップできる副業
将来の自分が楽をできる
学生であれば、今後すぐにぶつかる壁は「就職活動」です。
就職活動をするにあたり、学校の勉強以外にどんなことを経験してきたか、どんなスキルを持っているか、ということを企業に伝えるのはとても大切です。
企業側は学生がどんな人物かを知るために、持っているスキルや経験を重要視します。
就職すると中には実家を出て一人暮らしを考えている人も多いのではないでしょうか?
そうなると家具や家電などさまざまなものを買わなければいけません。
家を借りるためにも敷金や礼金が必要です。
そのためにたくさんのお金が必要になります。
就職する前にお金を貯めておけば、親に迷惑をかけることなく社会に出ることにもなります。
学生の副業の選び方
副業、とインターネットで検索するとたくさんのサイトがヒットします。
その中からどのようなサイトを選べばいいのか、迷ってしまう方が多いのではないでしょうか?
では、学生はどのような副業をえらべばよいのでしょうか?
勉強時間を確保できる
学生の本業は勉学です。副業にばかり集中して学業が疎かになってしまえば元も子もありません。
まず1日のタイムテーブルを考え、どのくらいの時間を副業に使えるのかを確認しておいて、その時間内でできる副業を探しましょう。
その副業がどのくらいの時間かかるのかわからないようであれば、先に自分の仕事をできる時間を伝えて、それでもこの仕事ができるのかどうかを互いに確認をすることが重要です。
未成年でもできる
未成年でもアルバイトができるように、副業は未成年でも稼ぐことができる仕事です。
未成年がアルバイトをすると、労働基準法により22時以降働くことはできませんが、在宅で仕事をするのであれば、時間を気にせずに働くことができます。
しかし、副業のできるサイトやアプリの中には20歳以上しか利用できないもの、というものがたくさんあります。
自分が利用しようとしている副業サイトが未成年でも大丈夫なのかどうかを確認しておきましょう。
スマホでもできる
副業の中にはサイトとスマホアプリが連動しているなど、スマホで対応できるものもたくさんあります。
スマホであれば通学中や学校の授業と授業の合間など少しのスキマ時間で副業をすることができます。
パソコンでしか対応できない副業もあるので、自分がやろうとしている副業がスマホでもできるものなのかどうかを事前に確認しておくとよいでしょう。
詳しくはスマホ副業の記事をご参考ください。
学生におすすめの副業10選
ここでは学生におすすめの副業を10選ご紹介します。
おすすめ副業の記事も参考にしつつ、ぜひ試してみてください。
副業アプリ
Google storeやAPP storeなどで副業、と検索するとさまざまなアプリがヒットします。
しかし、すべてのアプリが安心安全に利用できるわけではありません。
中には全く稼げなかったり、メールアドレスなどの個人情報が流出してしまう、といった悪質なアプリも存在します。
アプリをダウンロードして登録する前に、運営会社はきちんとしたところなのかを確認するようにしましょう。
しかし、たくさんある副業アプリの運営会社をすべて調べるのは大変です。
そこでおすすめしたいのが副業ガイドです。
副業ガイドはLINEで無料登録するだけで、厳選された副業を紹介してもらえます。
副業ガイドを利用するにあたり、スキルや経験は必要ありません。
自分にあった副業がなかなか見つからない、という人は副業ガイドで相談をしてみることをおすすめします。
\副業選びに迷ったら!/
クラムスクール
主婦は想像よりも忙しいもので、特に小さな子供がいるとなかなか自分の時間がとれません。
そんな主婦でも隙間時間を利用するだけで月に数万円稼ぐことができます。
副業の時間がとれるのであれば、数十万稼ぐことも可能でしょう。
実際、旦那様の収入を上回るほどの収入を得た主婦の方もいるそうです。
クラムスクールは主婦だけでなく、学生でも利用することができます。
クラムスクールを利用するためには、
- スマートフォンかパソコンを持っている
- LINEの利用ができる
- 足し算や引き算ができる
という3つの条件に当てはまれば誰でも大丈夫です。
この条件であれば、誰でも該当するのではないでしょうか?
副業をやる時間がなかなかとれない学生でもお金を稼ぐことができるので、ぜひご利用になってみてください。
\片手間で稼げる!/
アフィリエイト
アフィリエイトとは、自分で作ったサイトやブログに広告を掲載し、サイトやブログに訪問した人がその広告をクリックしたり、そこから商品を購入したときに収入を得られるものです。
簡単なように思えますが、サイトやブログを訪問してもらうためには、こまめな更新をして、たくさんの訪問者に来てもらう必要があります。
また、掲載する広告はできるだけサイトやブログの内容に沿ったものにしたほうが、商品を購入してもらいやすくなります。
アフィリエイトを始めるためのサイトやブログがない人は、まずその作成から始めましょう。
無料ブログのなかには、アフィリエイトを禁止しているところもあるので、ブログの規約をきちんと確認しましょう。
アフィリエイトはなかなか収益を生みにくいのですが、サイトの更新さえこまめにすれば大丈夫なものなので、興味のある方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
株式投資
株式投資と言えば社会人がやっているイメージですが、実は学生でも始めることができます。
株式投資をすることで経済の勉強をすることができます。
経済の勉強ができる、ということは、世の中のお金の流れ方や、企業の仕組みを理解することが可能です。
それは今度、社会人になるときに必ず生きてくる経験になります。
また、就職活動をしていく上で、株式投資をしたことがあるという経験は、自分へのアピールポイントにもなります。
株式投資を始めるためには証券口座を開設する必要があります。
今ではネット上でも口座を開設することができますが、未成年の場合は保護者の同意書が必要です。
口座にお金を入れ、どの企業に投資するのかを決めるだけです。
しかし、株式投資は必ずプラスになるわけではなく、マイナスになることもあるので、きちんと株式について勉強をしてからにしましょう。
株式がどのような動きをしているのかはスマホからでも確認ができます。
最初は少額からはじめることもできるので、学生であれば一度は株式投資をしてみることをおすすめします。
WEBライター
WEBライターとは、サイトに記載する文章を執筆する仕事です。
WEBライターを始めるためのスキルは特に必要ないのですが、サイトを見てもらえるような文章を作らなければなりません。
そのため、文章を書くライティングスキル以外にも
- SEOスキル
- WEBマーケティングスキル
が必要になります。
これらのスキルが身についてくれば、その分、高い単価の仕事を得ることが可能です。
最初は1つの文章を作ることに時間がかかり、時給200円程度にしかならなくても、慣れてくれば時給2,000円くらい稼ぐことができるようになります。
WEBライターを始めるためにはクラウドソーシングで仕事を得るのが一般的です。
クラウドソーシングのサイトの多くは無料で登録することができますが、中にはお金を請求してくる悪質なサイトもあるので注意しましょう。
また、クラウドソーシングでライターを募集している企業の中には、文字単価がかなり低く設定しているところもあります。
経験を積むことも大切ですが、一生懸命頑張っても稼ぐことができなければ意味がありませんので、できるだけ単価が高く設定されている仕事に応募する事をおすすめします。
転売
転売、と聞くと悪いイメージを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、商品を買い占めたり法外に高額な値段で売ることをしなければ、決して悪いことではありません。
転売は安く仕入れた商品を仕入れた値段よりも高く販売するものです。
転売をする商品は、ネットや実店舗で仕入れます。
転売で収入を得るためには、リサーチをすることが重要です。
リサーチをすることで、
- 今何が売れているのか
- その商品はいくらで販売されているのか
- どのくらいの人たちがその商品を販売しているのか
- いくらくらいで仕入れられるか
などを知ることができます。
転売をするサイトはさまざまありますが、一番利用しやすいのはフリマアプリです。
転売とはどのようなものを知るためにも、まずは自分の家にある不要な品物を販売してみましょう。
すると、どのような写真を撮ればいいのか、どのような文章を書くべきか、などを理解できます。
そこで高評価を得ることができれば、今後の転売をスムーズに進めることが可能です。
クラウドソーシング
クラウドソーシングサービスの最大手のサイトがクラウドワークス で、無料登録をすればすぐに利用することができます。
登録者数は約300万人、仕事発注数も約300万件となっています。(2020年1月現在)
取り扱っている仕事は、
- WEBライター
- WEBサイト開発
- WEBデザイン
- スマートフォンアプリの開発
- データ入力
などさまざまな種類があります。
WEBサイト開発など高いスキルがあれば、高収入の仕事を受けることが可能ですし、納期さえ守れば好きな時間に仕事をすることができます。
経験を積めば、企業からスカウトが来ることもあります。
まずは登録をしてみて、自分でもできそうな仕事を探してみてはいかがでしょうか。
動画配信アプリ
学生であれば、誰でも動画配信アプリを利用したことがあるのではないかと思います。
よくメディアでも取り上げられますし、インフルエンサーになることもあります。
動画配信サイトはライブ配信をすることで収入を得ることができます。
どのように収入を得られるのか、というと、動画を見ている視聴者がアプリ内でもらえるコインを配信者に渡すこと(投げ銭)です。
そのため、視聴者はコインを得られるように、興味を持ってもらえる動画配信をしなくてはいけません。
利用する動画アプリは人気の高いものを選びましょう。
視聴者がいなければ収入を得ることはできません。
動画配信はアプリを使えばすぐにできますし、顔出しをしたくない人は加工したり、顔出しをしないような動画配信をするようにしましょう。
Uber Eats
Uber Eatsとはさまざまな飲食店の料理を自転車やバイクなどを使ってお客様へ届ける出前サービスのことです。
メディアなどで見たことがある人も多いのではないでしょうか?
Uber Eatsは働きたい時間に仕事を受けるもので、ノルマなども一切無い出来高制です。
働く時間は30分や1時間など自分の好きに決めることができます。
Uber Eatsで働くためには、サイト上で登録をし、身分証明書をアップします。
その後登録会に参加するだけです。
登録会に参加する前にUber Driverというアプリを入れてチュートリアルを見ておいたり、プロフィール写真や収入の振込先を登録しておくと、時間短縮をすることができます。
自転車やバイクなどが無い場合は、車両レンタルを申し込むこともできます。
Uber Eatsはまだ稼動範囲が狭いので、自分の住んでいる地域で仕事ができるのかを事前に確認しておきましょう。
今仕事ができなくても、今後稼動範囲が広がっていくので、こまめに地域の確認をすることをおすすめします。
また、仕事をしたくても実際に利用の申し込みが無ければ仕事を受けることができないので注意が必要です。
Youtube
今では小学生が将来なりたい職業の上位に入るほど人気の高い仕事です。
Youtuberがどのように稼いでいるかと言うと、動画が配信されることで広告が表示されるので、その広告収入を得られるのです。
そのため、多くの再生回数を得ることが大切です。
Youtubeで収入を得るためにはGoogleアドセンスに登録する必要があります。
Googleアドセンスでは収入を得ようとしているチャンネルが不適切なものではないかの審査を行うので、まずは5~10個程度の動画をアップしましょう。
Googleアドセンスの審査に通れば晴れてYoutuberとして活動することができます。
しかし、Youtubeには多くの動画が配信されています。
収入を得るためには動画再生数を上げなければなりませんから、誰にでも受けるような動画を作る必要があります。
そのネタを考えたり、動画編集をするのは今後社会に出るためによい経験になることでしょう。
顔出しをしたくない方は、自分で動画を作成したり、ペット動画や料理動画など自分の顔出しが必要の無いものにするとよいでしょう。
顔出しがなくても動画が面白ければ自然と再生回数が伸びるものです。
まずは試しに動画を作ってアップしてみてはいかがでしょうか。
学生の副業に関するQ&A
副業自体、まだまだ一般的であるとは言えません。
そのため、学生の方が副業を始める、となると不安になることもたくさんあるのではないでしょうか?
そこでここでは学生の方が副業を始めるときに疑問に思うこと3つをご紹介します。
未成年の副業は法的に大丈夫ですか?
未成年の方が副業をやること自体は法的に問題はありません。
しかし、未成年が働く場合は親など保護者の承諾が必ず必要になります。
例えば銀行口座作るためにも保護者の承諾が必要ですし、副業サイトの中には親の同意が必要なものもあります。
学校によってはアルバイトや副業の有無を提出しなければならないところもありますので、学校側の確認をとっておいたほうがよいでしょう。
副業サイトの中には20歳以上しか利用できないもありますので利用前に確認をしておきましょう。
学生でも確定申告は必要ですか?
そもそも副業の所得は「雑所得」という分類になります。
雑所得はその所得額が20万円を超えると確定申告をしなければなりません。
これは社会人でも学生でも条件は変わりません。
所得というのは収入から経費を引いた金額のことなので、注意をしましょう。
確定申告は毎年1~12月までの所得を翌年の2月中旬~3月中旬ごろに税務署に提出します。
期限を越えてしまうと無申告扱いになり、延長税などが課税される可能性があるので早めに準備をするようにしましょう。
確定申告には青色申告と白色申告があるのですが、学生の副業であれば白色申告で大丈夫です。
また、学生は「勤労学生控除」の対象になることが考えられるので、学生証などの証明書を確定申告書と一緒に提出するようにしましょう。
だれかに相談しながらできる副業はありますか?
そのため、副業を始めたいけれど、どんな副業をしたらいいのかわからない、という人も多いのではないでしょうか?
できれば、どんな副業が自分に合っているのか、だれかに教えてもらいたいものです。
そんな人は副業ガイドを利用してみてはいかがでしょうか?
副業ガイドは無料で自分に合う副業を紹介してもらえるサービスです。
仕事内容はもちろん、どのくらい稼ぐことができるのかも教えてもらえます。
副業を考えているのであれば、まずは副業ガイドに相談してみることをおすすめします。
\副業選びに迷ったら!/
【まとめ】学生が副業をするべき理由とおすすめの副業10選
学生でもできる副業はたくさんあります。
学生が副業をすることで、就職活動に有利に働くなど将来的に役に立つ経験を得ることができます。
アルバイトのように時間を制限されることもなく、自分の好きな時間に働くことができるのは、副業のよいところです。
自分のやってみたい副業があるのであれば、一度チャレンジしてみることをおすすめします。
他にも副業についてよく知りたいあなたは「副業BOY」「副業羅針盤」のようなサイトでもたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
学生に特におすすめの副業は、下のリンク先でもまとめています。
いずれも当サイト「副業のすすめ」一押しのビジネスですので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
\副業のすすめ一押し!/